私は、個人で報告会を開催していますが、改選後、せっかく会派を結成したのだから・・・と思い、「市民派改革ネット」で議会報告会を行いました!
7月19日(日)と23日(木)の二日間を設定して、主に6月議会の報告を中心に開催しましたが、どちらとも多くの方に足を運んでいただき、はじめてにしては大盛況でした。
第2回目は、9月議会が終わってから9月末頃を予定しています。
詳しくは、市民派改革ネット控室(直通)電話087-839-2835までお問い合わせください。
さて、本来「議会報告会」というものは、議会として行うもので、現在は、議会基本条例の中に位置づけ、議会として開催している地方議会はたくさんあります。
議会が行う意義は、個人の議員が行う報告会より、広くいろんな立場の議員の発言を聴くことができますし、何よりも市民の方々に対して、議会の説明責任を果たすという大事なものです。
高松市議会の議会基本条例
第15条 議会は、議会活動について市民等に対し報告するとともに、政策形成に関する意見交換を行う場を設け、情報提供及び情報共有に努めなければならない。
としています。4月1日に施行した条例ですが、まだ中身については決まっていません。
開催できるのはいつのことやら・・・といった具合です。
なので、この議会報告会を待っていたのでは、いつになるか分からないので、会派で先取りしてやってみました!!